転職先は選ぶほどある?薬剤師の転職事情

記事内には広告が含まれています。

薬剤師の転職サイトは山ほどあり、一般の人でもネット広告などで見かけることも多いかと思います。

「手に職があるからいつでも働けるよね。」

そう思っている人も多いでしょう。実際に薬剤師は転職の多い職業です。転職を考えても相当の事情がない限り比較的すぐに次の職が見つかりますし、転職のしやすさから何度も転職を繰り返してしまう人も少なくありません。

しかし本当に転職先は選ぶほどあるのでしょうか?行きたい職場に難なく行けるのでしょうか?

答えはYESでもありNOでもあります。

 

薬剤師の活躍の場は多岐に渡る

一言で薬剤師と言っても職場は薬局だけではありません。薬剤師免許を取った人が考える職場としては、よく知られているように病院調剤薬局ドラッグストアがあります。さらに発売前の薬の試験を行う治験関係の職や営業職のMR、研究職などもあります。

細かく分けていくとその中でも色々分野があるのですが、まず、治験関係やMR、研究職などは基本的に新卒で入ることが多く、中途採用はハードルが高くなります。この辺りは薬剤師がなると言っても薬剤師資格が必要というわけではない職種も多く、一般的な会社と大差はないので中途採用が難しいというのも解るかと思います。

入りやすい職場と入りにくい職場

では、薬剤師資格が必要な病院調剤薬局ドラッグストアはいつでも入れるのでしょうか。

調剤薬局、ドラッグストアは求人も多く入りやすい職場と言えます。よく広告で目にする求人サイトが扱っているのも多くは調剤薬局やドラッグストアの求人情報が多く扱われています。

しかし、薬局やドラッグストアに比べ、病院、それも特に大学病院や市民病院レベルの大病院は新卒でも入ることが難しい職場です。以前から病院は調剤薬局やドラッグストアに比べて数が少なく求人も少ないため、なかなか就職できない職場でした。

門前薬局は伸び悩み感があるが依然人手不足

薬学部が6年制になり、以前よりもより専門的な職場で働きたいと思う学生が増えたため、さらに倍率が高くなっています。調剤薬局、ドラッグストア業界は門前薬局が飽和した感があるにも関わらず、あいかわらず人手不足の状態です。

なぜこの人手不足が起こるかというと、そもそも薬学部は女性の多い学部です。資格を獲るためには相当の学力、経済力が要求されるのにもかかわらず、薬剤師という仕事が裏方の職業であったことが原因でしょう。しかし急激に進んだ医薬分業のせいで、女性でも資格を持っていれば細々と働きやすかった職場が急変しました。

病院の開業時間が伸びたことによる夜遅くまでの勤務、調剤併設店増加による土日営業や長い通勤時間など、結婚や出産をする女性が正社員として仕事を続けるのがどんどん難しくなりました。以前に比べて産休・育休の取得、時短制度なども普及してきましたが、調剤薬局などはやはり中小企業が多いため大企業並みの支援制度は難しく、結果としてどこかのタイミングで仕事をやめたり、パートになる女性が多い現状です。

人手不足はしばらく続きそう

6年制になって男性薬剤師が増えたように思われますが、その分デスクワーク的な仕事やより医療の知識が必要とされる病院に人気が集中している気がします。

将来的には薬剤師が飽和すると言われていますが、女性が働き続けられる職場になるか男性の薬剤師が劇的に増えれば、今すぐでも薬剤師は飽和するでしょう。ただし、突然飽和状態になるかというと、そんなことはないと思います。

そのため、薬剤師と言う職業は、まだまだ転職がしやすいと言えます。

       
記事のタイトルとURLをコピーする